Newsletterニュースレター

カザフスタン、ILRS月面基地プロジェクトに参加

https://spacenews.com/kazakhstan-joins-chinas-ilrs-moon-base-program/

[SPLメモ] ILRSとは、中国主導の月面開発プロジェクトのことである。アメリカ主導のArtemis Accordsと比較されることが多い。
関連記事:SWF, “Lunar Space Cooperation Initiatives” at https://swfound.org/lunar-space-cooperation-initiatives/

第6回宇宙持続可能性サミットが東京で開催

https://www.swfsummit.org/

[SPLメモ] セキュアワールド財団と内閣府が共催。デブリ問題や地域的な協力の在り方について議論が行われた。会議の様子はYouTubeでも公開されている。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=kQEvRyiqbVA

NASA、宇宙持続可能性戦略につき前進

https://spacenews.com/nasa-makes-progress-on-space-sustainability-strategy/

[SPLメモ] 宇宙持続可能性(Space Sustainability)は宇宙の利用における重要キーワードとなっており、上述のサミットのほか、欧州宇宙法研究センター(ESCL)のサマーコースのテーマともなっている。

アメリカ、サウジアラビアとの宇宙開発枠組み協定に署名

https://spaceanddefense.io/us-signs-space-framework-agreement-with-saudi-arabia/

[SPLメモ] 近年のサウジアラビアの動向は、今回の協定だけでなく、一昨年のArtemis Accords署名や昨年の月協定の脱退との関係で注目が集まっている。月協定は月面の資源開発につき「早い者勝ち」を抑制する条項(11条各項)を備えており、アメリカの宇宙法政策との相性の悪さが指摘されていた。ここ数年の動きは宇宙開発分野におけるアメリカへの接近という流れの中で理解すべきである。
関連記事:Michael J. Listner, “Four key points regarding Saudi Arabia’s withdrawal from the Moon Agreement,” at https://www.thespacereview.com/article/4706/1

ウズベキスタン上院、宇宙条約への加入を検討

https://spaceanddefense.io/us-signs-space-framework-agreement-with-saudi-arabia/

[SPLメモ] ウズベキスタンは2022年に国連の宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)に加入し、翌年には宇宙法を支援分野の一つとして掲げる法学研究センターをトルコと共同で設置、今年のCOUOS本会議では国内宇宙法の制定と宇宙条約への加入の国会審議が最終段階にある旨の声明を発している。

日米豪印外相会合が開催

https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/nsp/page6_000663_00001.html

[SPLメモ] 7月29日、日と訪日中の米豪印の外相が外相会合を行い、共同声明を発した。共同声明は「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた確固たるコミットメントを確認するものである。声明の内容は多岐にわたるが、宇宙活動分野では宇宙活動に関する国際協力、透明性促進・信頼醸成、宇宙条約、特に大量破壊兵器の配置禁止に関する宇宙条約4条の遵守が訴えられた。

COSPAR、APSCOとのMOU締結交渉を開始

https://spacewatch.global/2024/08/cospar-to-enter-mou-with-apsco-furthering-mutual-interest/

[SPLメモ] 2024年7月、国連の宇宙空間研究委員会(COSPAR)はアジア太平洋宇宙協力機構(APSCO)と協議を行い、秋頃にMOUを締結する。

[コラム@]Jonathan W. Hak and Sabrina K. Rewald, “The Satellite Era: How Earth Observation Data is Being Mobilized as Potential Digital Evidence.”

https://www.ejiltalk.org/the-satellite-era-how-earth-observation-data-is-being-mobilized-as-potential-digital-evidence/

[コラムA]Andrew Jones, “China wants 50 countries involved in its ILRS moon base."

https://spacenews.com/china-wants-50-countries-involved-in-its-ilrs-moon-base/

[コラムB]Jeff Foust, “South Korea’s new space agency outlines plans”

https://spacenews.com/south-koreas-new-space-agency-outlines-plans/

[コラムC]Patrick Chabhar, “A general introduction to Space Law in Saudi Arabia.”

https://bsabh.com/knowledge-hub/news/a-general-introduction-to-space-law-in-saudi-arabia

[コラムD]Alexander Gillespie, “NZ’s commercial rocket industry is taking off, but national space law needs a boost.”

https://theconversation.com/nzs-commercial-rocket-industry-is-taking-off-but-national-space-law-needs-a-boost-233969

[コラムE]Christopher J. Borgen, “Russia’s Alleged Nuclear Anti-Satellite Weapon: International Law and Political Rhetoric”

https://lieber.westpoint.edu/russias-nuclear-anti-satellite-weapon-international-law/

[お勧めの文献@]Francis Lyall and Paul B. Larsen, Space Law A Treatise 3rd edition (Routledge, 2024).

[お勧めの文献A]竹内悠「持続可能な宇宙活動とは何か?」『日本航空宇宙学会誌』72巻8号(2024年)297頁.

[お勧めの文献B]David Epstein, “Protecting the Cosmos: Defining Celestial Bodies in the Outer Space Treaty,” Space and Defense, Vol. 15: No. 1 (2024), p. 35.

ページトップへ戻る
Copyright(C) The University of Tokyo. All Rights Reserved.